Blog

2024年を振り返って☆

ご無沙汰しております。

おかげさまで、相変わらず元気にのほほんと過ごしております☆

この冬は子供たちがかわるがわる熱を出してしまうループに入ってしまい、ちょっと大変だったのですが、そのような中、私自身は風邪をひくこともなくずっと元気に過ごすことができました。その原因を考えてみたのですが、今年になって始めた四毒抜きの食生活が私には合っていたのだな~と思いました☆

きっかけは、数年前、よしりん先生(吉野敏明先生)が動画の中で、花粉症の原因の多くは小麦だとお話されていたので、試しに小麦を取らないようにしてみたところ、本当に花粉症が治ってしまったのです!高校生の頃から長年悩まされてきた花粉症がこんなにもあっさり治ってしまうとは驚きでした。息子についても、給食では小麦を取っていたものの、やはり家での食事の影響は大きいようで花粉症が治りました。

それで面白くなってきて、よしりん先生が提唱する四毒抜き(小麦・植物油・乳製品・甘い物)をゆる~く実践してみたのですが、本当に体調が良くなりました☆

以前は夕方になるとぐったり疲れが出る日もあったのですが、今は一日中体が軽いままなので、夜になってもテキパキと動けるようになりました。これはとっても嬉しい変化です☆

乳製品と甘い物は極力少なめにし、小麦粉(パン、麺類、ケーキやクッキー)と植物油(オリーブ油、米油、チョコレート、ナッツなど)は避けるようにしています。よしりん先生の動画のコメント欄を読んでいると、シミが改善して美肌になったという声が多いので、私も肌が綺麗になるといいな~と期待しています。体調や見た目に効果が表れると続けることが楽しくなってきますよね☆

いよいよ年末となりますが、我が家は冬至を一つの区切りととらえて一足早く大掃除をしました。なぜだか分かりませんが、冬至前後にエネルギーの切り替わりをはっきりと感じたからです。おかげさまで今は家がすっきりして気持ちがいいです☆

今年を振り返ると、子育て中心の生活の中でも、私自身は洋裁に没頭した年だっと思います。ワードローブを見れば、既製品のお洋服はほぼ姿を消し(冬のダウンとニットくらい)、ほとんどが自分で作った服となりました。ワンピース、ブラウス、パンツ、ジャケットなど、たくさんの服を作ったのですが、何となくブログからは遠ざかってしまい全くご紹介できないままで今に至ります。そのうち気が向いたらご紹介させてください。

外に何かを発信するよりも、自分の内面に静かに向き合うことがしっくりくる2024年だったように思います。

「やりたくないことはしない」と決め、それをはっきり実行した年でした。と言っても、年々、やりたいことばかりをより濃く選択して生きている人生だとは思いますが(笑)、そんな私でも、さすがにこれくらいはやらないとダメだよね、と自分で勝手に引き受けていたあまり気ののらないこともあったのです。でも今年はそれも手放すことができて気持ちがとても楽になりました。

世の中を見れば変化の大きな激動の時代ですが、私自身はこれまで以上の安心感に包まれていて、心の平安がいつも保たれています☆

そういえば人目を全く気にしなくなったな~とも思いました(笑)。子育てにおいても「よそはよそ、うちはうち」がモットーで、変わった家庭になりつつあります。服装についても自分が好きな服を自由に着ているので、保護者が集まるような場では浮いているのかもしれませんが気にしていません。

人を苦しめるためにあるのが「常識」だと、何かの本で読みましたが、本当にそうだと思います。

新しい体験としては、娘が初めてバレエの発表会に出ました。子供のヘアメイクは保護者が担当します。先生に教えていただき何度か練習をして本番を迎えました。近くで見ると、太くひいたアイラインがガタガタしていたりして、あまり上手にはできませんでしたが、遠目には綺麗に見えたのでよかったです。最年少クラスとあって、おしゃべりやおふざけを何度も注意されながら練習を重ねてきた小さな子供たちですが、舞台の上では堂々と踊っていて、可愛らしくも頼もしい姿に感激しました。私自身はバレエを習ったことがないのですが、子供を通して新しい世界が広がることもあることを実感し、楽しみがまた一つ増えました。

2025年も世界的に激動の年になると思いますが、精神を強くし、周囲に影響されることなく、落ち着いて心穏やかに過ごしたいです。

これからも、自分のやるべきことに淡々と取り組みながら、日々をのんびり過ごしていきたいと思います☆

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP